節分

Do you want this?


羨ましい?

ねぇ欲しい?

でもあげない!
クロエちゃんが思うほど、お母さんそのボール欲しくないな…。(ベタベタのベチョベチョ…)

車と人と犬選び

車の趣味は異性の趣味と共通するという説がありますが、犬種選びにも共通するよねー。

家人は、一度はアイリッシュウルフハウンドが飼いたいと言う。理由は、1番大きい犬を飼ってみたい!って事で。そう言えば車も大きいものばかり乗ってきた。

私はこれまでの犬の傾向で言えば、サイトハウンド。見た目の優雅さと流線型なデザイン。確かに、ジャガーやマセラッティのようなデザインの車が好き(買えないけど)

クロエちゃんが来て、テリアも可愛いなーと思うようになって、車もアルファロメオのジュリエッタか、メルセデスのスマートが欲しい。小さくて癖のある感じが好きになった。

壊れるし、修理はお金も時間もかかるし、大変なんだけどデザインが美しくて、運転する楽しさのある車と、世話が焼けて一癖も二癖もあって、面倒で愛すべき犬。よく似てるね。

政治家や経営者にはテリアが向いてるかもね、とふと思う。権力がある人ほど、周りはイエスマンばかりで、機嫌を伺われてばかりになる。それを心地よいとは思えない、真の友情が欲しいと思う人には、テリアはぴったりかも。こんなに頑固で思い通りにならず、恐れ知らずで物怖じしない存在は、犬とはいえ貴重だと思うな。しかも立場や権力などおかまいなしで気遣いや遠慮からは程遠く、掛け値無しの愛情で向かってくる。そんな犬、愛さずにはいられないよね。でも、ユーモアのセンスがない人には、全く不向きだろうな。犬のやる事を笑って許せないだろう。

人の命令に忠実で、いつまでもじっと待っている、都合のいい従順な犬が好きな人は、異性に対してもそうなんだろうか。車も、燃費がよくてコストがかからないのが1番で、美しさや面白みは求めないのかしら。ユーモアを用いる必要もないし、満足するポイントの違いなのかな。


記念日や誕生日に、夫からお花を貰うのがとても楽しみ。

今回はカッコいい感じで作ってもらったそう。

本当に素敵。

リビングは暖房が効くので、今回は玄関に飾ってみる。長く楽しめるといいな。

私達は一緒に居るようになってからはけっこう長い。

色々あったなーと振り返るにつれ、今の幸せがありがたく思う。

お花も買えるし、美味しいご飯も食べられる。

綺麗だね、美味しいねって思える。

今までに、一つ選択が違えばこうなっていなかった訳だけど、

どちらとも、こうなれるように選択し続けた結果とも言える。

努力なしにありのままで相手に受け入れられることを望んだ時期もあったけど、

今のお互いの努力の上に成り立ったこの関係の方が、どんなに楽で楽しいか。

思いもよらなかったな。

Chunky


Bruno Marsの新しいアルバムから、

日本で披露してくれたChunkyの歌詞が面白かった。

She got to have her own money

Shout out to the girls that pay they rent on time

彼女は自分のお金を得ることができた

ちゃんと期限までに家賃を払ってる女の子をリスペクトするよ

 

女性ならではの問題だけど、

親からでもなく、恋人や夫からの助けでもなく、自分のお金を持っていることは大事。

自由とお金はイコールではないけれど、それは愛とお金もしくは幸せとお金にも言える事で、

自由な上にお金があれば最高。どっちかなんて古いよね。

お金があっても自由がなければ病んでしまう。

このフレーズの前の歌詞から想像するに、ストリッパーのような仕事で生活費を稼いでる女の子をリクルートしようとしているみたいな光景が浮かぶ。