因幡うどん 09/26/2017mo コメントする この頃は原点回帰。豊前裏打会より、讃岐系より、因幡うどん。 早くて安くて美味い。出汁もしっかり美味しいよ。 待たずに食べられるのがうどんの良さかな。因幡さんは3分かからないような気がする。今度計ってみようかな。 冬、別料金のトッピングメニューでいいから生姜のすりおろしがあると良いのにな。なんなら、塊で出してもらって自分ですりおろしても良い。国産生姜で100円出しても良い。風邪ひきそうな時、ひいてからも食べたいと思う。 Share this:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)続きを読むクリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
立花うどん 丸天うどん 08/07/201708/28/2017mo コメントする 丸天うどん うどんだけじゃいかんかな、という時も。おかずも食べてるもん、という気持ちになる。丸天は主菜です。 Share this:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)続きを読むクリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
立花うどん 肉うどん 08/01/201708/28/2017mo コメントする 福岡に帰る前、閉店間際に駆け込んでうどんを食す。テーブルにデフォルトでレンゲが置いてありますが、このように汁がなみなみと入っているせい。器に口をつけられません。 煮込んだ肉が甘いねー。暑い時にはちょっと胃にもたれる。最後の客で悪いなと思ってしまって肉にしましたが、かけうどんでも良かったなと思ってちょっと後悔。次また来るのはいつか分からないので、お店の人に持ち帰りを尋ねると、冷凍麺ならあるとの事。それならばと、かけうどんをお待ち帰りにして家で楽しむ事にします。 立花うどん 福岡県久留米市東合川5-6-1 Tel.0942-44-3939 Share this:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)続きを読むクリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
太巻寿司 08/01/201701/14/2018mo コメントする 太巻寿司は、大人になってから好きになった食べ物の1つ。華美な鮨好きだけど、美味すぎない美味しさに目覚めてからは、稲荷や太巻も好んで食べるようになった。年をとるというのは面白いものですね。そのうち今でも全く食指の動かない河童巻きすら食べたくなるのではなかろうか。 Share this:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)続きを読むクリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…
大江戸 鰻の蒲焼 07/29/201708/28/2017mo コメントする わざわざ人が多くて大量生産される日に鰻を食べる事もないかと、丑の日にはうどんを食べていたら、翌日クール便で鰻が届いた。 家人が東京で店に寄った際に注文してくれていたらしい。嬉しいな。 晩ご飯に1人前は多かったので、半分食べて翌日お昼に一人鰻丼。 大江戸の鰻のタレはさらっとして甘くない、キレのある味。鰻も脂が程良く抜けている。今は九州の甘いタレの鰻も好きだけど、年をとってきたらこっちの方が好きかもしれない。 うなぎ割烹 大江戸 03-3241-3838 東京都中央区日本橋本町4-7-10 Share this:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)続きを読むクリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中…