先斗町 駿河屋

サカイの冷めん

頂き物。

タレをかけてすぐは、ドロリとしていてあれ、写真で見た感じが違うと思った。

味も濃ゆいな思ったら、麺と馴染んできてサラサラになったら程よくて美味しい。

最後にタレをかけるとあったけれども、先に麺に絡めても良かったかもしれない。

人気で年中出すようになったというサカイの冷めん。確かにこれは、冬でも食べたくなるかも。

おご馳走様でした。

コランくんのトイレ事情

長いこと2ヶ所だったトイレを1つ片付けた。

コランくんが家に来てから使っていたゲージのセットの一部を残して、

予備トイレとして置いておいたもの。

子犬であるからして、朝など2頭で順番待ちしてトイレに行ってくれるはずもなく、

コランくんは、お姉ちゃんがおトイレに行っている間に、タタターっと自分のトイレに行くとか、どっちに行こうか迷ってゲージのトイレに行くとか、気分でも使い分けていた。

朝イチは本当に忙しく、トイレした子におやつをやり、シーツを替えていると次の順番が直ぐ回ってくる。

2頭とも汚れたシーツは嫌で、汚れていたらカーペットにしてしまうことがあるので、シーツの取替はしょっちゅう。

お尻についていないか確認もしてやらないといけない。

そしてトイレの度にどちらがしようとも2頭でおやつを貰いにくる。

トイレのお知らせ報酬に2頭ともおやつをあげる。

でももう10ヶ月になったし思い切ってゲージのトイレを撤去。

コランくんは気にすることもなく、間違ってその辺りでする事もなく、案外あっさりトイレトレーニングは終わった。

しかしジャックラッセルはトイレトレーニング簡単なの?

2頭とも完璧なんだけど?簡単過ぎて拍子抜けするくらい。

ダメよーとか言わず、怒らずに、ちゃんとできた時に超超超ベタ褒めしたのが良かったのか。

褒められて立ち上がって喜ぶコランくんは、オヤツもらってウホウホ。

褒められるイコールおやつ!

エシレ 焼菓子

久しぶりにエシレのマドレーヌとフィナンシェ。

前より軽くなった?

気のせいか、前より食べやすいようにも思う。

通販できるようになると嬉しいいんだけどな。

アレルギー検査

なかなかの結果となったクロエちゃんのアレルギー検査。

避けましょうということになったのは、

主要食物アレルゲンは牛、豚、鶏、卵黄、牛乳、小麦、大豆、コーン。

除去食アレルゲンは馬、七面鳥、アヒル、鮭、じゃがいも。

大丈夫そうなものがタラ。あとは羊もセーフではないけどマシかなというレベル。

卵白は良いけど、卵白だけ良くてもね。

それから、えんどう豆、とうもろこしの加水分解タンパク質なら可能というレベル。

嘘でしょ?という感じ。食べられるもの市販品のフードであるのかな?

検査結果の中でも痛いのは、サーモンがアウトな事。

タラやその他の魚を使ったフードもあるけれども必ずと言っていいほどサーモンが入る。

サーモンは嗜好性が高いから、食いつきを良くするためには欠かせないのかもしれない。サーモンが大丈夫なら楽だったのになぁと思うが仕方ない。

ピナクル のトラウト&スイートポテトは大丈夫そうだったのに、メーカーページを見てみれば、リニューアルとなっていてちょうど近日発売されそうだったんだけれども、リニューアル後の成分表を見るとサーモンオイルが!リニューアル前には入っていなかったのに、添加することになった様子でとても残念。

ロータスのフィッシュフードは魚にサーモンは入っていないのに全卵が使われている。残念。

残すはアカナ。唯一、大丈夫そうなのはパシフィカ、ワイルドコースト、パシフィックピルチャード。

パシフィックピルチャードはイワシがメイン。しかしパシフィックピルチャードはどこに売っているやら?在庫切ればかり。パシフィカはよく見ると豚脂肪5%。これもダメ。

オリジンの6フィッシュは、いわし、さば、等。これは大丈夫なのに在庫がどこにもない。どうなってるの?工場がアメリカからカナダに移転となっていることの影響なのか、輸入が途絶えているのか情報がない。

それ以外は今のところ見つからず、医療食しかなくない。

ロイヤルカナンのアミノペプチド フォーミュラ。

ドクターズケア アミノプロテクトケア えんどう豆。

どちらも、体のためには選択肢として選ぶしかないのだけれども、原材料の一番最初にコーンスターチがあるのを見ると、美味しそうには思えない。

美味しさより健康だと思うけれどもまだ、それは最後の手段にしておきたいとも思う。

まだ7歳だもの。

最後の最後は手作りかなぁ。しか出来ればやりたくない。

アンジーのアレルギーの時にずいぶん頑張ってみたけれど、本当に苦労した。

あの時はまだ犬のアレルギー検査は一般的じゃなかった。

あの頃検査してげられたらもっと良かったかもしれないとは思う。

何が良いのか悪いのか分からなくて手探りだったから、しんどかった。

クロエちゃんは、原因が判明したものの食べられるものが少ない。

タラを中心に栄養バランスよく作るなんて無理。塩分も怖い。

牛乳がダメな以上、ヤギ乳も大丈夫かは怪しいので止めることにしたいが、出かける前などに水をどうしても飲ませておきたい時に、何かないものか。お米は大丈夫なので、ライスミルクをやってみることにした。おあと、おやつもほとんどダメになるので、タラ。きびなご、など魚オンリー。

今のところクロエちゃんが食べられるものは、これだけ。