
性格が横着なもので、いかに楽をするかばかり考えている。仕事では、楽をするための努力は惜しまないので、何故かいつも忙しいまま。本末転倒。
さて洗濯が嫌いで、全自動の洗剤投入でしか洗濯をしないものの、たまに食べこぼしや染みに良いものはないか。酸素系漂白剤の入ったスプレーでは今ひとつのところがあり、今回これを購入。草っぽい匂いとレビューにあったけれども、なるほど。ハーブを通り越えて、草って感じ。たしかに。
そして最も注目すべきは、これ。

牛の胆汁入り。
古くからの生活の知恵として、使われていたんだろうけれども、現代においても使うとは中々やるなぁと。さすがドイツ、と感心する。
最近、洗濯洗剤は全てsonettに変更した。ナチュラル系の洗剤で汚れが落ちて、匂いが控えめで天然香料であれば何でも良いんだけれども、シャボン玉石鹸は良い会社だけれども、EM製品があるから、ポリシーに反するので残念ながら使わないことにしている。
それにつけても世の皆さんは、大手メーカーのあの人工的な匂いで鼻がバカになってるんじゃなかろうかと不安になる。
たまにメルカリとかヤフオクとか。服なりバッグなり布製品を入手すると匂いがきつくて、しかも洗っても落ちないので最悪の気分になる。ほとんどの人が平気か、気にならないか、むしろ好きなんだろうと思うと怖い。あんなにべったり張り付いて取れない匂いが身体に良いわけないと思うけど。脳に、精神に影響無いのかな?