


今年は、お節をお重に詰めた。
慣れないもので詰めるの難しい。来年の参考に画像を残しておく事にする。
そしてお刺身は2人分に10,000円分は多過ぎた。半分で良いな。
丸餅を焼いて、アゴと昆布、干し椎茸、親鳥でとった出汁で雑煮。魚醤も入れたかったけど切らしていたので残念。家の雑煮は出汁の旨味が強いので、具はシンプルに蒲鉾とかつお菜。あと柚子は欠かせない。
年末年始、毎年の事ながら大掃除は終わらないし、準備も思い通りにはいかない。特に今年は初詣も行かず、映画にも行かず、特別な事はせず、ごく普通に過ごす予定。
良い年になりますように。
健康で、元気に過ごせる事が何より素晴らしい。歳を取るごとに、無事の有り難さを思い入る。
人生の残りがどれ程あるのかは分からないけれど、
永遠に生きるかのように学び、
明日死ぬかのように生きよう。
とりあえず来年は、刺身を盛るためのお皿を用意しようかなと思う次第。
葉蘭が欲しかったけれど買いに行くのが面倒だったので、ベランダで育てようかな。あと南天も。飾り物や茶花の類もあると良いね。