
可愛いねぇ。
クロエちゃんの90%は可愛さで出来ているといってもいいね。
残り10%はたぶん、面白さで出来ている、かな。

可愛いねぇ。
クロエちゃんの90%は可愛さで出来ているといってもいいね。
残り10%はたぶん、面白さで出来ている、かな。
福岡に出来たのはいつの日だったか。
ケーキをあまり食べなくなったこともあって、買うのも年に2回くらいだったろうか。しかも今年は胃の調子があんまりねーと言いながら、他店の日本風のモンブランのを食べていたりした。
アンジェリーナのモンブランが、食べられなくなる日が来てしまった事を残念に思う。
福岡では、お客さんも少ないだろうし、やっていけないんじゃないかなと心配していたから、いざ閉店と聞くと、残念な気持ちと共にあぁやっぱりという気持ちと、なんだか申し訳ないような気持ちでいっぱいになる。勝手な気持ちでしかないけれども。
今までにもいくつかの、パティスリーやカフェ。ジェラールミュロや、ウィーンオーバーラー、カフェ・ド・フロールが消えていった。
フォードナムアンドメイソンは一度無くなったけれども再度オープンしてくれた。
ブーランジェリーは頑張ってるよね。ポールも、ポールボキューズも、メゾンカイザーもまだある。
ジャンポールエヴァンとオーバカナルはまだあるけれども、それもいつまで続くだろうかと思いもする。
おばあちゃんになるまで残っていてくれるだろうか。
いつかパリに食べに行くしかないなという事で、名残惜しいけれどもこの味をしっかり覚えておこう。
またいつか。
私のストレスコーピング。
アッブルシュトゥルーデル。
36個入り。
今年のバレンタインはサロンドショコラも行かず、通販で購入。
3年連続でパスカルルガック。
肺炎やら、インフルやら、感染症が怖いというのもあるし。
何にしようか考える気力もなかった。
買い物も、何か決めるのも、疲れてると難しい。
チョコレート食べて、元気出そう。