ピエール・エルメ

期間限定で福岡岩田屋に出店していると聞いて、

焼き菓子以外のケーキはあるかな?と思ったけど残念ながら無かった。

マカロンは詰め合わせをちょっと変えてもらって、7種類。

でもよく考えたら、全部アンフィニマンローズでも良かったかな。

3月末まであるようだから、サブレとか、コンフィチュールも買っておこう。

常磐饅頭

表千家の正月菓子、「常磐饅頭」

お茶を習っているわけではないので拘る事はないのですが、花びら餅よりこちらの方が、胸はずむ気持ちになるのは何故なんだろうか。

松の緑に積もる雪を思い起こさせるこの色を、美しいと思う気持ちを、持てることが喜びかな。

主菓子

久しぶりに和菓子を買いに太宰府へ。

その日のお菓子を見せて頂く度に、あぁー全部食べたいと思うのだけれど日持ちはしないし、今日中に頂かないと味が落ちると思うので、いつも2つか3つしか買えないのが悩みどころ。

今日は、「麩の焼き」と、緑色の軽羹のような生地のお菓子は、「縁結び」。春を思わせる色合いが美しい。

美味しすぎないことが美味しいとは言え、やっぱり美味しい、と訳の分からない事を考える。

梅ももうすぐ咲きそうです。

太宰府も、住んでみたいなと思ってしまう。

夜のお茶

平日の夜に1人でお茶できる余裕というのか。

いや、疲れてるのか。

朝から休憩時間がないので、この時間にお茶。

賑やかなのも好きだけど、平日の夜人が少なくて静かなのも良い。

土曜の朝

せっかく晴れたので、気分良くなるために公園で朝のコーヒー。