誕生日にお花を貰う。

これがいつまで続くかなど、分からないことだなと思う。

年を取るのは面白さと哀しみと、良いこともあれば悪いこともある。

デルベア バームクーヘン

デルベアのバームクーヘンが、2年待ち程で届いた。

マジパン入りのしっとり生地は、ラム酒の香りがして、甘さは優しく、大変美味しい。

作るのがとても大変な上に注文も多い様子。また次は2年後だろうけれども、忘れた頃に届くのもいいから、注文をしておこう。

お店の推奨は8mm厚で軽く焼くこと。

表面がさっくり、中がふんわりしてラム酒の香りがよく香る。

芥子餅

芥子餅は、どうしてこんなに美味しいのかな。

大きさ、芥子の風味と餅の柔らかさ、餡子の味とのバランスが完璧。

肉桂餅

八百源の肉桂餅。

味としては、餡子の多いより柔らかな生八ッ橋。

とても柔らかなので食べるのが難しい。

緑茶よりは抹茶。焙じ茶や紅茶にも合うかな。

浮羽

日田の帰りは浮羽でお茶でもして帰ろうと、ドライブ。

以前頂いた事のある、うきはの山茶を見つけて寄り道。あんまり商売っ気のないお母様が店番されていたのかなという感じで面白かった。カフェの併設があればまた伺ってみたい。

浮羽と言えば、ぶどうのたね。ですが、あまりの人の多さに驚愕。今や別館や第2駐車場まであるとは、長いこと行ってないから知らなかった。

並ぶのは嫌いなので別のお店で珈琲を飲み、ネコノテシャに寄るも残念ながらお休み。

浮羽は、平日の方が良いかな。またの機会に。