Espresso Machine Cleaning

Jura インプレッサF50 エスプレッソマシンのクリーニングマークが出て、

タブレットの用意を忘れていたので、取り急ぎアマゾンで購入しようかと考える。

jura(ユーラ) クリーニングタブレット 6個入

それと、家ではクラリスブルーウォーターフィルターカートリッジを使っていないので、カルシウム除去を行うためのDecalcifyingタブレットも必要。

ついでに、安価に手に入れる方法はないかなと探すことにしました。

 

日本では、クリーニングタブレット6個入り ¥2,160

カルシウム除去剤はjuraホームページになく、基本的にクラリスブルーフィルターの使用を推奨しているのだろうと思う。

クラリスブルーは、50Lもしくは2ヶ月で交換目安。

クラリスブルーフィルター ¥3,240

フィルター使うほうがメンテは簡単なんだろうけど、最初の設定が面倒くさいのでまだ使っていない。BRITAで浄水しているけれども、浄水の性能の違いはどれくらいあるのだろうか。

クリーニングタブレットとフィルターはamazonで定価購入できるので便利。

輸入代理店のブルーマチックのクリーニングタブレットは100錠で¥2,000程度。

まずはUS amazonで確認

Cleaning Tablets 6-Count $11.22

Cleaning Tablets 25-count $38.90

Descaling Tablets 9-Count $15

Descaling Tablets 36-Count $49.99

妥当な金額だけど、日本に送れるかと思えば送れないものが多い。

日本に送れるものでは、

Jura 2-Phase Cleaning Tablets for Fully Automatic Coffee Machines, 25 Count

¥4,000ほどで、送料入れて約¥5,000

毎日使うものでもないけど、なかなかのお値段。

違うメーカーのものも探す。

エスプレッソマシーンやアイスクリームメーカーのクリーニングキットを出しているEssential Values。

amazonでクリーニングタブレット30個とカルシウム除去12個セットが有り便利そうなので、これにすることにした。

Espresso Machine Cleaning Tablets (30 Count) & BONUS 12 Count Descaling Tablets For Jura, Breville, Miele and others

$28.99

メーカーホームページからだと10%offのクーポンをもらえて、送料も一律でアマゾンより安い。送料$15。合計で$41.10。

もしクラリスブルーを使うなら、amazonで、juraのクラリスブルー3本とクリーニングタブレット6個付きで$55.48。送料$6.31。

合計すると¥7,000程。国内価格であれば¥11,880なのでけっこうお得。

カルシウム除去剤はいらなくなるし、半年分だと考えれば一番良いかな。

 

犬に習う

毎日飽きもせずボール投げ。

暖かくなってきたので、コーヒー飲んだり、タブレットでニュース見ながらお付き合い。

寒いと、手がかじかんで来るし、じっとしてるのも辛いんだよね。

雲雀も鳴いてるしもうすぐ春だね。

帰りにどこかパン屋でパン買って帰ろう。

幸せとは何か、という感じのテーマで真っ先に頭に浮かぶのは、この光景。

犬は、ささいなな事ですぐ幸せそうに見える。

散歩、ごはん、おやつ、ボール、友達、おかえり!

楽しそうな犬みたいに、私も楽しんでるかな?

テリアらしさ

ボール持ってくるけど返してくれない。

ボールちょうだいって言うとお手で誤魔化すクロエちゃん。

何この可愛さ!

親バカも大概だけど、飼う犬毎に違う可愛さがあるなと思う。

一緒にいる時間が長くなる程に増すのだから、

おばあちゃんになる頃にはどうなってるしまうのやら。

ボルゾイの聞き分けの良い子達に比べると、

テリアの自我の強さ、頑固さ、自己主張の激しさは苦手な人もいるだろうなぁ。

でもこんなにテリアが面白いとは知らなかった。

思い通りにいかない、予想外の面白さ。

万茶

お店から頂いたお茶が美味しかった。

甘味があって、薬草の匂いで気分がスッキリする。

家では最近ほうじ茶で、夏は麦茶。

たまには野草茶も良いなぁ。

子供の頃、アレルギーだった為体に良いからとどくだみ茶を飲まされていて、

それが嫌いで仕方なかった。臭いし苦いし。

でも大人になって味覚が変わったのか、ブレンドに入っている分には、良い。

家でブレンドしてみても面白いかもしれない。

BERNACHON

サロンドショコラ では、ベルナシオンも購入。

ベルナシオンでは男性の一人客も複数見かけましたが、ショコラティエなのかか、ショコラすきなのか。もっと気兼ねせずに買えると良いのにね。

さて、高いなーとは思います。

輸送費と、中間の販売業者の利益、あとサロンドショコラや岩田屋の利益も考えると仕方のない事ですが。

ベルナシオンは日本へ送ってくれるので、送料に目を瞑れば買えない事はない。

が、安くても送料が1万円程。タブレット3枚分、おそらくは500g毎くらいに送料が上がるので、割高。そして、関税は10%。

旅費に比べればどうって事ないとは言え、今月はサロンドショコラ に加えて村上開進堂のクッキーも届くし、お菓子買い過ぎ。今度にしよう。