アレルギー検査


片目だけの目の痒みと充血、目ヤニが続いていて、時々なるから一度調べてみたくてアレルギー検査を希望した。ついでに視力と目の検査も。

検査の結果としては緑内障などの心配は今の所なく、黒目の細胞が少ないので、より酸素を通すコンタクトにした方がいいとの事。ちょくちょくアレルギー症状が出るので1dayアキュビューのトゥルーアイを使っていたけれど、1dayよりは2week。2weekより1monthの方が酸素の供給量は多いそう。知らなかった!

変えた方が良いのだけれど、化粧品で汚れやすいし、管理が面倒だったり旅行なんかも荷物増えるしなーと思って悩む。とりあえず酸素透過率がより高いオアシスに変えようかな。

アレルギー検査の結果については一週間後。

検査費用は、39種検査¥14,300と判断料¥1,440の項目かな。3割で¥4,722が自己負担。

生飯 さば


仏教の話を読んで、思った。

そう言えば私達も毎回食事の度にご飯粒やおうどんや素麺、おかずの味の付いていないところをちょっとだけ残す。これって「生飯」に似てるねと言ったら、家人がしらけた顔をした。

まぁね。クロエちゃん用ですからね。

でも意味合い的に、食事を犬と分かち合うというのもあながち間違いでも無いなと思うので、これから心の中で鬼に施してから、クロエちゃんにあげよう。

生飯にしてはちょっと多いね?


しかもお母さん時々忘れるもんね。

エクレール


8月も終わりそうになって、慌ててジャン=ポール・エヴァンへ。

夏場だけの限定エクレール。エクレール コンスタンザと、週末限定のエクレール ショコラ。

鳳梨饅頭

鳳梨饅頭(おんらいまんとう)。

広島の物が有名ですが、これは佐賀の村岡総本舗の、もの。

蜂蜜の匂いが強くて、パイナップルの風味はあまり無い。酸味も。生地は丸ぼうろっぽくて固めの感じ。

美味しいけど、もっとパイナップルの味がしたら良いのにな。

パンケーキ


急に食べたくなってパンケーキを、焼く。

de BUYERのIHも使えるフライパンで綺麗な焼き目がついた。フライパンが黒くなるにはまだまだだけど、買ってよかったな。目玉焼き焼くのも楽しい。