暇つぶし

入院中は暇になるので、日頃やれないボディケアの細かい所をやるも良し。家に溜まったアメニティもじゃんじゃん使う。これで窓の外が山や海なら完全にリゾート気分。

この病院、別の病棟ならもしかしたら海が見えるかも?だけど。残念ながら見えるのはビルやマンション。テレビ局の鉄塔は結構好きだ。


一日中寝てると本当に退屈だけど、体調や胃腸に問題もなく食事制限がない場合は、ダラダラお菓子を食べない自制心が要るよ。元々コンビニのスイーツやお菓子を食べないようにしてたので、買い物に行っても食べたい気持ちにならずに済んで良かった。ああいう物は、美味いか美味くないかの話では無くて、脳に対する報酬レベルが高いので、止まらなくなるし依存が強いから怖い。自分が好きで食べているつもりが、習慣としてやめられなくなる。会社に行く前とか、同じものばかり買わずにいられない時期があったものね。退院したら、Pâtisserie au fil du jourのケーキ食べよー。

必須アイテム その3

ふりかけ。

御所ふりかけは美味しい。

これはお見舞いに頂いたものですが、好みのふりかけが1つあれば十分かな。色々あっても食べ過ぎるしね。

食事に関して思った事は、スプーンは必須だけどお箸は自分で立って洗ったり出来ない状態にもなるから、割り箸で良いなという事。

食事に野菜が足りなさ過ぎるので、ファイバーやオリゴ糖を別に取った方が良い。プロバイオティクスも追加で。

必須アイテム その2

骨盤職人

肩に、腰に、ふくらはぎや腿裏、足裏、手に持てば足の付け根のリンパのマッサージにも中々良い。

結構大きいし、軽くて持ち運びしやすいものと迷ってけれど、柔らかい面のベッドの上で使うならこれが一番。中山式快癒器もいいけど、あれちょっとうるさいからね。

それにしてもこのネーミングセンスってどうにかならんのか。そしてこうも真ん中に入れなければならないもんなのか。

木工の得意なデンマークあたりの職人が格好良く作ってはくれないものだろうか。

入院中ほとんどの時間をベッドの上で過ごし、筋力は落ちて浮腫みまくり。退院したらまず散歩からだね。

必須アイテム


前回の入院を踏まえて今回用意したのは、Bluetoothのヘッドホンとタブレットスタンド。

特にスタンドがあるだけで、首や肩、腕の疲れが段違い。傾斜させたベッドに上半身を起こし、斜めに寝た状態で、サイドテーブルの上でタブレットを見る事が出来る。テーブルに肘を置く高さに調整してメールやテキストを打つのもいいし、顔の高さに調整して映画や動画を見るのもいい。最高。

仕事用の物を持って帰って来たけれど、もう一つ家用に買って置くかな。

Anker® タブレット用スタンド 角度調整可能 iPad・iPad mini・Nexus 7等に最適 77ANSTAND-SA Anker コンパクトマルチアングルスタンド シルバー A7135041

新しいモデルは40%も軽くなってわずか100gしかないそう。でも、意外とこの重さによる安定もあるので、持ち運びには新型が良いかもしれないけど、旧型の方が操作は安定していると思う。
Bose QuietComfort 35 wireless headphones : ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン 密閉型/オーバーイヤー/Bluetooth・NFC対応/リモコン・マイク付き/通話可能 ブラック QuietComfort35 WLSS BLK【国内正規品】

Bluetoothのヘッドホンじゃなくて有線でも良いんだろうけど、点滴やら管やら繋がってる上に、タブレットとまで繋がってるなんてマヌケ過ぎる。お茶とかこぼしますしね。これを機にBoseのQuiet comfort 欲しいなと思ったけど、入院中以外では使う機会が無さそうなのでやめておく。散歩中でも部屋の中でさえも、危険な音がしてもキャッチ出来ないかもしれない状態ってのはやっぱり怖い。クロエちゃんの何か訴える声を無視してまで自分の世界に浸りたいとは思わないからね。音楽ならスピーカーで聴く方がいい。飛行機や新幹線の移動が多い仕事なら、買ってたな。

家庭料理


土井善晴先生のアプリを使っている。

買い物に行って、あ、これ食べようかなと思った食材のレシピを探したり、時々動画を見たりしている。動画を見ると作りたくなるね。

きのこのたくさん入ったお味噌汁が食べたいな。お椀ももっと大きな合鹿椀が欲しいな。

忙しい家庭はしっかり料理しなくても簡単な物をちゃんと作ればよろしいんですって。和食の初期化、家庭料理の初期化をするべきだという話を他でされていたけれど、本当にそうしたい。

私は特にお昼ご飯がひどい有様。作って行く暇がなくて、コンビニの豚汁とか惣菜に頼る事が多い。それだったら途中まで下拵えした汁持ってって、お味噌を溶けば良いんじゃないかな。具にお肉か魚が入っていればおかずは無くても満足感があるしねー。

退院後の生活はちょっと見直そう。

お菓子もダラダラ食べてたって満足出来んしね。