季節毎に食べるお菓子がある。
毎年楽しみ。
季節毎に食べるお菓子がある。
毎年楽しみ。
羽田到着。
とりあえずは、エシレのお菓子を買いに丸の内へ向かう。モノレールで東京駅へ。
nimocaも使えるけど、オートチャージは使え無いのね。券売機でチャージ。
羽田から浜松町まで行きJRに乗り換え。Googleのおかけで目的地までの乗り換えや時間の予測が本当に楽になった。京浜東北線で東京駅へ。
丸の内南口から出て徒歩5分ほど。
11時なのにバターケーキは終了。
それから1度駅に戻り、お昼に夫と待ち合わせ。
それから喫煙者の為にカフェで一服。
コーヒーは美味しくなかった。
その後は丸の内、高島屋をまわって銀座へ。
たちばなでかりんとうを買う。
それからまた戻り、神田で志乃田寿司を購入。
近江屋洋菓子店でお茶。
グレープフルーツジュースの美味しさに驚愕。美味しすぎる。
やぶそばと迷ったけれど、食べた事ないので鳥すきを食べる。
美味しい。
でもすき焼き並みのお値段に驚く。
お腹いっぱいで疲れたので、タクシーで空港へ向かう。
神田から¥8,000程。
タクシーでも、飛行機でもちょっと寝てしまった。次は神田から浅草の方まで探索してみたいな。
陰干しされるニコル先生。春ですね。
アキレスをもらってご満悦。
新しいシリーズを買ってみた。
確かにウルトラライト。
ハンロは丈夫なのが気に入っているけれど、これはどれくらい持つかな?そして、ベーシックなシリーズは、シームレスではないのが残念。あと、肌触りが違う。
そして、何だか学生ぽいというか、子供っぽいというか。デザインはシンプルでスポーティではあるけど、エレガントさはない。
好みとしては合わなかったので、次はまた別のシリーズにします。