幸せは歩いてこないから、
だから歩いて行くんだって〜。
ふ〜ん。
にんげんの幸せって遠くにあるんだね?
でもね、アンジーは知ってるよ。
教えてあげる。
幸せはね、
時々ね、台所に落ちてるよ!
月別アーカイブ: 3月 2007
取扱説明書ファイル
キングジム
取扱説明書ファイル
家電用とパソコン用に2冊。
今度時間がある時に背表紙を作ろう。
ひと手間かけて、見た目や使い勝手の良さを追求するのは楽しい作業。
カマタ式「極楽文具」:「取扱説明書ファイル」をカスタマイズ——取説を美的に整理
その、お手本にしていた人が、カマタスエコさん。
コピーライター、フォトエッセイスト、家庭料理研究家。そんな肩書きとは別に、文房具にも造詣が深く、好きな物の傾向も似ていて、ブログをいつも楽しみにしていた。
2月28日に急逝されて、あれから時間が経ったけれど、未だに信じられない。
カマタさんのお話、もっと聞きたかったし読みたかった。とても残念でなりません。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
オックステール
ニコルのお誕生日のプレゼントは、
牛のしっぽ1本。ゴージャス!
私達でさえ和牛は中々食べないのに〜。
甘い。男親は本当に甘い。
そりゃぁもうニコルも大喜びで、アンジーも大喜び♪
ついでにちょっとばかしニコルにお裾分けしてもらって、私達もシチューを作って食べたのでした。美味しかった♪
後日、お肉が無ければご飯は食べないと言い出したニコル。フードに混ぜてもお肉しか食べない。ミルク混ぜてもヨーグルト混ぜてもダメ。あちゃー・・・美味しすぎたか。肉だけ食べたいのも分かるけどさ、そんなわがままは家では通しませんよ、とただいま絶食中。
10-Cup Automatic Coffeemaker
Cuisinart DCC-590PCJ
10カップ オートマチックコーヒーメーカー
ミル付きで保温ポットのコーヒーメーカー。
タイマー予約もある。
けっこう長い事、コーヒーメーカーを、あれでもないこれでもないと決め手に欠けていたけれど、
一目見て、これでいいじゃないと決定。形も悪くない。
使い勝手も良い。簡単だし、ペーパーフィルターが要らないのは楽でいい。
味もヨシ。
ググっても見つからないのですが、
クイジナートサンエイの販売なので正規輸入品なのだけれど、国内での発売は少し先なんだろうか。
メーカーサイトにも情報が無い。
コストコはたまにこんな出物があるので面白い。定価はいくらかな?楽しみだ。
コンランで見て、これもいいなぁと思っていたのだけれど。
Ice Cream frozen Yogurt & Sorbet Maker
Cuisinart CIM-60PCJ
アイスクリームフローズンヨーグルト&ソルベメーカー
家庭用
フリーザーを買ったので、今年はアイスクリームメーカーを買おうと思っていたのでした。
デロンギの大きい方にしよう♪と思っていたら、Costcoでクイジナート社製を発見。
こっちの方が使いやすそう。
いつでも作れるよう畜冷ポットはフリーザーの中で待機中。