睡眠リズム

DSCF2220.jpg

お休みで。
8時過ぎまで寝てました。
2時から8時まで起きずに眠れたその訳は、エアコンの設定温度26度のおかげでしょうか・・・。私は寒いのですが。
暑がりの1人と1ピキ。とくに1ピキは、暑いと朝方4時頃枕元に起こしにきます。
「はぁはぁはぁはあはぁはぁはぁはぁ」エンドレス。
うるさい。
とても嫌な寝起きです。

6時間眠れば日中ずっと起きてはいられるものの、夜7時から9時頃にものすごくだるくて眠い。うーん、リズムが。
朝の5時に起きると昼間は3時間昼寝しているので、私は6時間眠らないとダメなんだろうな〜という事が分かったものの、だからどうしろと?

きのこ

DSCF2179.jpg
最近、公園や道ばたでよく見るきのこ。
白くて結構でかい。

毒きのこデータベース
きのこ図鑑
野生きのこの世界

野生のきのこなど食べた事がなくて、食べてみたいなとは思うのだけれど、山に入って自分で採取しても、きっと恐ろしくて食べれないだろうな。

なので、スーパーや八百屋で買うのだからシーズンとか本当は関係ないのだけれど、
秋になるとやはり食べたい物。
アクア・パッツァ日高さんのレシピで、きのこのオイルマリネ

川辺

DSCF2215.jpg

那珂川沿いを散歩。
朝5時半から6時くらいはまだ人も犬も少ない。
6時過ぎくらいから増えてくるみたい。

帰ってシャワー浴びて、今日は熱いコーヒーをいれる。
アイスコーヒーもそろそろ終わりだろうな。
今年は珍しくアイスコーヒーを良く飲んだ。
アイスコーヒーは何故か具合が悪くなるので、
今までは夏でもホットでしか飲めなかったんだけどな。
!もしかしたら冷たい物を取り過ぎでだるかった?
・・・かもしれない。
でももう夏も終わるし、気がつくのが遅かったか。
冬の散歩には熱いコーヒーをポットで持って行くのがひそかな楽しみ。
毎日がピクニックみたいで。

もふもふ

DSCF2206.jpg

洗いたてのオレ。
もっふもっふ〜。
子供からおばあちゃんまで、もてもて☆

買い物に連れて行って店の横につないでおくと、
帰る時には人だかりが・・・
微妙だけれど、自分からそーっと寄って行くのは嬉しいのか?
誉められているのは分かるんだよね。

すれ違い様に、「あ、アフガンよ、あれ」
と言われるから私は、2頭いれば分かるって!!と
アフガンも飼おうかと検討中なのでは?と昨日ふと思いました。

早起き

DSCF2177.jpg

早起きすると、時間の使い方が良くなるとか、能率が上がるとか、ストレスがなくなるとか。色々いい事ばかりらしいです。
朝早くは車も少ないから空気が良いし、
知らない人同士が挨拶するという交流があるし、
騒音もないし、人ごみも渋滞もラッシュアワーもない。
仕事は前倒しに進むし、ずいぶん気分がいいのは確かです。

でも、太陽が昇る時の「ううぅ・・・」
という気分はまだ抜けない。爽やかと言うよりも苦しい。
直射日光に弱いのか?吸血鬼の血でもひいているのか?まぁたぶんまだ鬱なんですけどね。